top of page

『フェアアイル日和』スタイルのワークショップを、東京で!

knit journey in 東京 2025
5月31日(土),6月1日(日),2日(月)開催!

編みたい気分になったら気軽に参加、手元にある「ten oldフェアアイルキット」をもって来ていただき、みなさまと楽しい編み物のひとときを……というニット教室『フェアアイル日和』。

アトリエと岡山市で毎月開催しているスタイルのワークショップを、東京でも開催します!

『 knit journey in 東京 2025 』は、

ten old のフェアアイルキットをもっている方に向けたワークショップです。

  • ten old のキットを編んでいるけど手がとまっている方

  • 「フェアアイルニットをより美しく編みたい」とステップアップしたい方

  • 「プルオーバーをカーディガンに」「ジャストサイズで編みたい」などアレンジしたい方

そんな一人一人のご要望や質問にお答えしていく、ゆったりとした教室です。ten old のフェアアイルの知識もたくさんお伝えいたします。

「ここが知りたいな」以上のことに出会えるワークショップです

このワークショップでは、講習中、お一人づつ質問にお答えしていきます。そのとき、他のみなさまも一緒に質問への説明を聞いていただけば、「そんなこともあるのね」「そんな解決法もあるのね」と、思わぬ発見も。フェアアイル日和では、フェアアイルニットへの理解がより深まっていきます。

​キットをお持ちでない方には、教材キットを

また、「ten old のフェアアイルキットを持っていない」という方、とくにフェアアイルニットのビギナーさんには、教材キット『星に願いを のボタンのバック』をご用意できます。

といっても、ビギナーさん限定というわけではなく、編んでみたい!という方もぜひどうぞ。ご希望の方は参加予約時にご注文ください。

No.L194-11 
「星に願いを」の​ボタンのバック/7,700円
※このキットは教室「フェアアイル日和」の教材専用です。

 ten old ワークショップ

knit journey in 東京2025」

会場/東京都港区浜松町1丁目12-8・5階(エレベータあり)

アクセス/JR浜松町駅北口徒歩4分、大門駅(都営地下鉄浅草線・大江戸線)B1出口徒歩3分

  • 日時/2025年5月31日(土曜)・6月1日(日曜)、2日(月曜)

  • 時間/ 11:00~15:00

  • 定員/ 各日 10名

  • 参加費/ 講習代: 9,000円

  • 予約申込み開始/4月13日(日曜)午前9:00から

★申込みから予約完了の流れ

  1. 参加申込みはメールでお願いします。4月13日(日曜)午前9時より受付開始です。メール→ y-omura@nifty.com 

  2. 参加申込みをいただきましたら、先着順に「参加予約完了」または「定員になりました」と、ten old から返信します。返信まで少し間があるかもしれませんがご了承ください。

  3. 参加予約完了の方には、その後あらためて、「knit journey in 東京2025」の詳細をご連絡します。

★申込み時に記入いただきたいこと

  • メールでの申し込みの際、件名は「ニットジャーニー東京」でお願いします。

  • 参加希望日。(第2・第3希望日があれば、それもお書きください。「キャンセル待ち」の可否もご記入ください)

  • 氏名・住所(郵便番号もお書きください)・電話番号(必ずお書きください)​。

★よろしければ​こちらも記入​ください

 より充実したワークショップにするため、

  • 持参する「ten old フェアアイルキット」の名前

  • 今回のフェアアイル日和で学びたいこと、質問したいこと

 を事前にお伝えいただけると助かります。

★お願い

  • 参加予約の申し込みは「1件につき1名様」でお願いします。

  • ten old からの返信メールはパソコンからになります。携帯でメールを送られる方は、「パソコンメール受信拒否」を解除してください。ten old の返信メールが届かず連絡できない場合は、予約完了となりません。

  • 予約開始時間は「午前9:00」からです。この時間より早く届いたメールは対応できませんのでご注意ください。

  • 編み物の教室や講習会を定期的に運営している方はご遠慮ください。

フェアアイルセーターの故郷「シェトランド諸島」の自然に育まれた毛糸で編むオリジナルニットの世界。フェアアイルセーターの完成品とキットを販売しています。
軽くて暖かく、10年(ten old)以上愛されるセーターはいかがですか?

当サイトの画像、テキスト、セーターや編地のデザイン・柄模様等を無断で使用することを禁じます。

Copyright 1998 Yuka Yokoyama, All rights reserved

bottom of page